子育て航海術の体験&シェア会を開きました
先月12月15日、さいたま市春岡公民館で子育て航海術の体験&シェア会を行いました。
子育て航海術がどんなものかを体感してもらいたい。
友人や同僚に声をかけました。
ファシリ養成の先輩で「さといくeduコンパス埼玉」で活動されている郷美さんにファシリテーターをお願いし、同じく郷美さんと一緒に活動しているくまさんにもフォローしてもらいました。
さとのわ初めての活動だったので、本当に心強かったです♡
そして迎えた当日の様子です。
親子で参加してくれたかたも何組かいました!
NVCについての説明の後にニーズカードを使ってミニセッション。
最後に共感コミュニケーションを学んで変わった日常についてのシェアと、2月からの子育て航海術基礎編についての説明をしました。
あっという間の2時間半でした。
参加して下さったかたの感想です
- 言葉で誰かとコミュニケーションを取りながら、自分の「感情」から「ニーズ」を知ることが新鮮でした。
- 参加して良かったです。自分の思いに頷いたり共感してくれるグループのかたがいて、その方々が選ぶカードに納得でした。
- あっという間に時間が過ぎました。また参加したいです。
- カードを使ってのワークでは思いがけないカードが出てきて感動しました。
- 本を読んで頭で理解したつもりでも実行は難しいなと思っていたのですが、家族で参加すると共通言語ができて良いと思いました。
- これまでたくさんの講演会等に参加してきました。大切なことは理解しているはずなのに、なかなか思うようにいかずイライラしていました。感情の奥にあるニーズについて学んだら今よりもっと楽しく生きられる気がしました。ぜひ講座参加したいです。
- 言葉って発することが難しいけれど、思いを聞いてもらえる安心安全な空間でした。参加前向きに検討中です。
自分の身の回りにいる大切な人と、共感コミュニケーションを共有できたことが嬉しいです。
子育て航海術とともに、体験会も定期的に開いていきたいと思っています。
お子さんと一緒に親子で参加してもらえる会も開催したいと検討中!
参加してみたいかたがいらっしゃいましたら、このサイトの問い合わせ、もしくはFacebookからメッセージ下さいね♪